2018.08/13 [Mon]
エニィー
まだまだ暑い時のエニィー。



2018東北一人旅(no3)
3日目:不老不死温泉のある平舘を出発し、向かうのは蟹田港です。ここから下北半島の脇野沢に向けて「むつ湾フェリー」が出ています。少し気分を変えてフェリーで下北半島に向かうことにしました。約1時間の船旅です。
脇野沢からはR338で海峡ラインを北上し、仏が浦を抜けて大間崎まで行きます。大間と言えばマグロです。でも高いんだろうな?
その後はR279の「むつはまなすライン」を走り、大畑からK4に右折し恐山に行きます。その後K6で尻屋崎に向かいます。ここには青森県の天然記念物の「寒立馬(かんだちめ)」が放牧されているそうですがはたして会えるでしょうか。
その後はR279を南下し、その日の宿の青森市までひたすら走る予定です。



2018東北一人旅(no3)
3日目:不老不死温泉のある平舘を出発し、向かうのは蟹田港です。ここから下北半島の脇野沢に向けて「むつ湾フェリー」が出ています。少し気分を変えてフェリーで下北半島に向かうことにしました。約1時間の船旅です。
脇野沢からはR338で海峡ラインを北上し、仏が浦を抜けて大間崎まで行きます。大間と言えばマグロです。でも高いんだろうな?
その後はR279の「むつはまなすライン」を走り、大畑からK4に右折し恐山に行きます。その後K6で尻屋崎に向かいます。ここには青森県の天然記念物の「寒立馬(かんだちめ)」が放牧されているそうですがはたして会えるでしょうか。
その後はR279を南下し、その日の宿の青森市までひたすら走る予定です。
Comment
Comment_form